今日も今日とて

今日起きたこと、今日思ったことを徒然なるままに…。

『1300台売った営業マンが、失敗しない“クルマの買い方”教えます! その5~いよいよ商談!続商談のツボ編~』

前回の記事はコチラ  ↓

nakashige.hatenadiary.com

 

 商談のツボ(ポイント)って、たくさんあります。

私も、このブログを書きながら

「お客様は、どんなところが気になるだろう?」

と、改めて振り返っています。

 

それから

「自分が決めた時は、何がポイントだったかな?」

ということが、みなさんのためになれば良いなぁ・・・とも思いながら、書いています^^

 

では、昨日の続きです。

 

『最後のお願い』は“アリ”です!

いよいよ大詰めの段階になった時

 

「あと、○○してくれたら決めるから・・・♡」

 

というセリフは“アリ”です。

 

 

ただ、『○○』の中身がポイント!

  • もう少し、値引の上乗せを頼む
  • 付属品を1つ、サービスしてもらう
  • 納車の時に、燃料を満タンにしてもらう

こんなところですかねぇ^^;

 

金額にしたら

¥10,000前後くらい

という線だと思います。

 

あまり高額だと

「それは、勘弁して下さい」

って、あしらわれてしまいます、多分^^;

 

ちょっと無理すれば、何とかなるかなぁ・・・というところが大事!

きっと

 

「私が何とかしますぅ~、だから決めて下さい・・・(T_T)」

 

って、言ってくれると思います(笑)

 

ここで、ひとつお願いがあります。

 

商談成立後に、これをやるのはやめて下さい!

 

これは、『ルール違反』です。

口約束でも、OKを出した後に

 

「ああ、あとこれもサービスで付けておいてね」

 

なんて言われると、恐らく営業スタッフは凍り付きます。

 

こういう行為は、営業スタッフとの関係性も崩れますし、下手をすると、話が無かった事になってしまいます。

 

私、新人の頃にこれをやられて、お客様の前で、注文書を破って、お帰りいただいたことがあります^^;

 

お客様にとても失礼な事だとは分かっていますが、許せなかったんですね、当時は。

まだ若くて、血気盛ん(今もだけど^^;)だったんですよ。

 

ホント、ここまで築き上げた関係性が、一気に崩れますから、勘弁して下さいね^^;

f:id:badboys-no-5:20180306183811j:plain

 

じゃあ、どのタイミングで決めれば良いの?

これ・・・とても難しいですよね。

いったい、値引がいくらなら適正なのか?

ここは、正解が無いんです。

はい、すいません。

 

ぶっちゃけて言ってしまえば、各車種毎に、営業スタッフは値引の“枠”を持たされています。

その枠の中で収まればありがたいのですが、なかなか、そんな簡単には行きません。

そうなると、店長が判断して、判断に迷ったら営業部長へお伺いを立てて・・・という流れなんです。

 

ただこれも、『儀式』みたいなものでして、いかに『大幅値引』ということに対する“共犯者”を増やしていくだけのことなんです(笑)

 

私が新人の時に、最初の上司から教わった事は

「値引に前例は無い。良識の範囲で考えろ」

ということでした。

常識じゃないとこがミソでしょ^^

私の良識は、範囲が広かったので

 

「私から買うのが、一番安く買えます!」

 

と、公言してました(笑)

 

そんな私が言える事は

 

ネットや雑誌でリサーチはしても、参考にはするな!

 

という事でしょうか・・・。

 

丸腰で戦うワケには行きません。

下調べをしておくことは大切です。

 

でも、それを信じ切ってしまうと

良い買い物は出来ない

と、思います。

 

自分が気に入ったクルマが、ある程度の予算の範囲内で収まり、信用出来るお店だと判断出来たら、決断するタイミングだと思って下さい。

 

そうしないと、“良いご縁”を逃してしまうと思います。

クルマと、良いご縁を作る事が、失敗しない“クルマの買い方”なのではないでしょうか?

 

f:id:badboys-no-5:20180306190810p:plain

 

『1300台売った営業マンが、失敗しない“クルマの買い方”教えます! その4~いよいよ商談!商談のツボ編~

 

 

前回の記事はコチラ  ↓

nakashige.hatenadiary.com

様々なポイント

 いよいよ、実際に商談を進める段階です。

まあ、実際には、説明や商談時も営業スタッフにとっては、商談がスタートしているんですけどね(笑)

今日は、金額の話や進め方についてお話しします。

 

但し

 

誰よりも安く買う方法ではありません!

 

「少しでも安く買いたい」と、思うのが人情ってもの。

私だって、買う時は、そう思います。

でも、実際には、他人と比較する事も難しいです。

 

購入する1台のクルマを通して、色々なお付き合いが始まります。

そんなことも考慮しつつ

 

失敗しないクルマの買い方

 

なんだと、ご認識下さいね^^

f:id:badboys-no-5:20180305143119j:plain

 

競合は、させない方が良い

「○○(カー雑誌)では、▲▲円引くって書いてあったけど・・・」

 

「○○(他ディーラー等)は 、▲▲円値引きするって言ってたけど!」

 

“比較対象になるクルマや他社と競合させるのが鉄則”

 

とよく書かれたり、言われたりしています。

 

でも、これ 逆効果 です!

 

経験上から言っても、他メーカーの話をされても

「で?」

 という感じでしたし

 

他ディーラーと競合した時は

「何で、そちらでお決めにならなかったんですか?」

と、聞き返していました。

嫌な営業スタッフですね(笑)

 

それよりも

 

「予算が○○までなので、それくらいになりませんか?」

 

って言われたら、力が入りますね。

 

その上

 

「この店で、あなたから買いたい!」

 

てダメ押しされたら、営業スタッフは燃えます(笑)

 

「何とかがんばります!」

 

て言って、あなたの代わりに、上司と商談してくれますよ(爆)

 

これ、ホントの話。

私が現役の時は、上司に

「ここまでがんばれば、決めて貰えますから!」

って、色んな言い訳して、条件を引き出していました。

 

店長時代は

「俺と商談しないで、お客様と商談してくれる・・・^^;」

って、苦笑いしながら、GOサインを出したものです。

 

その後、私が部長と商談していたんですけどね(笑)

 

お客様の立場になって、私が今のクルマを買った時、このセリフを言ったら、素晴らしい条件提示がありました。

 

あっ、誤解の無いように言っておきますが、値引きして欲しくて言ったのでは無く、心の底から

「この人に、面倒見て欲しいなぁ・・・」

と思って言ったんですからね^^;

 

f:id:badboys-no-5:20180305165048p:plain

「○○円にしたら、買ってやるよぉ」

とか言いそうな人(笑)←悪い例です。

 

“時期”は、あまり関係無し

今の時期

『期末セール』

とか

『大決算!』

 

なんて言葉を耳にしたり、目にしたりしますね。

 

「買うなら3月、9月の決算時期だ!」

「7月や12月のボーナス時期がお得だ!」

 これが、定説とされていました。

 

ハッキリ申し上げます。

 

関係ありましぇ~ん!

 

これは、平成一桁、そう“バブル”の時代に、在庫をたくさん抱えていた頃のお話。

f:id:badboys-no-5:20180305165841p:plain

そうそう、こんな時代です。

 

自動車は、登録(ナンバーが着くこと)されて初めて、売上になります。

いくら、たくさんの受注を抱えていても、登録するクルマが無ければ、どうしようもありません。

 

国産ディーラーは現在、そんなに多くの在庫を抱えていません。

むしろ、納車まで2~3ヶ月掛かるのが普通になってきました。

そうなると・・・ね、今までとは違いますよね^^

 

ただ、輸入車ディーラーは、ちょっと違います

輸入車は、生産国にもよりますが、イチからオーダーすると、“半年待ち”ということもあります。

そんなクルマばかりだと、いつまで経っても売上が立ちません。

それでは困るので、輸入車ディーラーでは、ある程度の台数を在庫として持ちます。

 

ですから

 

在庫車に限り、破格で買えるチャンスがあります!

 

はい、私が買った某V○ゴ○フは、破格でした。

同業の私がビックリするくらいの、スーパープライスが提示されました。

そりゃ~、即決ですよね^^;

 

自分が希望する車種にドンピシャ!、もしくは装備や色で妥協出来る部分があれば、買っても損は無いと思います。

もしかしたら

「ご希望の装備より、余分に付いている物がありますが、その分はお値引きします!」

なんていうこともありますよ^^

 

在庫車に関しては、国産ディーラーも、“ほぼ同じ”と考えて良いと思います。

ただ、輸入車と比べると確実に、その可能性は低いですが、ゼロではありません。

f:id:badboys-no-5:20180305172251j:plain

 

どのタイミングが良いの?

結論から申し上げます。

 

欲しくなったら、買ってしまえ!

 

です^^

 

欲しくなったら、色々と調べるし、色々と妄想するし(笑)

真剣に考えたら、商談も真剣になるでしょ?

納車まで、それなりに時間も掛かりますからね^^

一番楽しい時期に、決めるのが良いと思いますよ!

 

営業スタッフの立場から言えば

 

毎週が決算! 毎月が決算!

 

年間目標があって、毎月の目標があって、週毎に目標が決められて・・・。

その目標をクリアすべく、営業スタッフは毎日がんばっています。

決算だろうが、なかろうが、そんなことは(あまり)関係が無いのです。

 

「物欲しそうな顔して行ったら、足下を見られるのでは?」

 

そんな心配はご無用!

 

私が知る限り、国産ディーラーでは、値引を抑えても

 

営業スタッフの収入に大差は無い

 

からです。

 

若干はあると思いますが、基本的には

“1台でも多く売る”

ことが優先されます。

売れないことには、何も始まらないのです。

 

輸入車ディーラーは、どうなんでしょう?

私が在籍していた時代は、利益がモロに給与に反映されていました。

今は、国産ディーラーに近いのでは無いかと思います。

 

ですから、営業スタッフは、あなたに

 

クルマを高く売り付けてやる・・・

 

等という気は、更々無いのです。

 少し、安心出来ましたか?^^

f:id:badboys-no-5:20180305175719p:plain

 

かなり長くなってしまいました。

今日はここまでにして次回、続編を書かせていただきます^^

『1300台売った営業マンが、失敗しない“クルマの買い方”教えます!』その3~いよいよ商談!見積編~

 

前回までの記事はコチラ  ↓


nakashige.hatenadiary.com

 

いよいよ“本番”です!

f:id:badboys-no-5:20180302154752p:plain

さあ!クルマも気に入った、試乗して納得も出来た・・・となれば、いよいよ、商談に突入です。

「どれくらいの金額になるんだろう?」

「いったい、いくらぐらい値引きしてくれるのだろう?」

「本当に買っても良いんだろうか・・・」

 

期待感だったり、不安感だったり・・・

f:id:badboys-no-5:20171020191641j:plain

ラジバンダリ!!(すいません、お約束です^^;)

 

色々な思いが、渦巻いてくると思います。

何台買っても、契約の時の緊張感と高揚感は、シビれるものがありますね^^;

 

 

でも、契約後に

「本当に安く買えたのかなぁ・・・」

「上手く、丸め込まれてないかなぁ・・・」

という、気持ちにはなりたくないですね。

そうならないために、ポイントを抑えて商談を進めましょう!

 

 見積をよく見てみよう!

『お見積』と書いている販社があれば、『商談メモ』と書いてある販社もある。

『内税表記』のところもあれば、『外税表記』のところもある。

メーカーが違えば、表記の仕方も違う。

同じクルマなのに、販社が違うとビミョ~に(金額も含めて)違ったりする。

 

トヨタが長かった私ですが、日産やホンダの見積は、未だに慣れません^^;

だから、お客様は、も~~~っと分からないと思います。

 

ですが、ご安心を。

書いてある内容は、基本的に一緒です。

 私の勤務先の見積で、見ていきましょう。

 

f:id:badboys-no-5:20180302165400j:plain

これは、見積書の上段三分の一くらいの部分です。

思いっきり、会社名が出ていますが、気にしないで下さいね(笑)

  • お客様のお名前
  • お支払総額
  • 購入予定車種名とグレード、外板色

この辺は、どこの販社さんでも同じ様な感じです。

 

チェックポイントは

  1. 住所、名前に誤りはないか?
  2. 車種、グレード、色に間違いは無いか?(ここは、重要ですよ!)
  3. 支払い金額を見て、我に返らないこと!(笑)

 

はい、次。

f:id:badboys-no-5:20180302170826j:plain

これは、見積書の左側です。

お金に関する項目が書いてあります。

これは『外税表記』です。

 

上の方が、クルマ自体に関する事です、

ちなみに、『値引』は、未だ入っていません。

下取りも入っていませんね^^;

下取り車については、別の機会で触れます。

 

下の三分の二は、いわゆる『税諸費用』と呼ばれる物です。

税諸費用に関しては、後で触れたいと思います。

 

では、次。

f:id:badboys-no-5:20180302173147j:plain

 

付属品やオプションの明細です。

オプションにはメーカーオプションディーラーオプションがあります。

 

オプションとは

 

最初から標準装備として付いている装備以外に選べるのが、オプションです。
オプションを取り付けることにより、好みやライフスタイルに合ったクルマにすることができます。
オプションにはメーカーオプションとディーラーオプションがあり、両者は注文できるタイミングが異なります。

 

 

メーカーオプションとは

 

クルマを工場で作るときに一緒に組み付けるオプションのこと。
主なものとしてサンルーフや本革シートなどがあります。
注文できるのは購入時だけで、後で付けることはできないので注意が必要です。

 

 

ディーラーオプションとは

 フロアマットやシートカバーなど、納車時に販社で付けてもらうのがディーラーオプションです。
後から頼んで付けてもらうこともできます。

 ホンダさんのHPからお借りしました。

 

メーカーオプションは、注文後の変更が利きません。

これは、注文書の『裏面約款』にも書いてあります。

熟慮して下さいね^^

 

『架装品』は、ディーラーオプションと同等と考えて下さい。

(弊社の独特な表記です)

 

税諸費用ってなんだ?

 購入時に掛かる税金は

です。

取得税と重量税は、エコカー減税( 排出ガス性能及び燃費性能に優れた自動車に対して、それらの性能に応じて、自動車重量税自動車取得税を免税・軽減)で、安くなることがあります。

商談時に確認しましょう。

 

それ以外に掛かるものが諸費用です。

自賠責保険は、購入する車によって違います。

 

そして、よく話題に挙がるのが

です。

 

車庫証明は、自分でやるので、大丈夫です」

と言って、ご自身でやれば不要になります。

 

「納車は、取りに来ま~す!」

と言えば、これも省くことが出来ます。

 

最近は、ショールームへの来店を促す意味でも、積極的に来店納車を勧める販社が増えているので、最初から入っていない場合もありますね。

 

ここに出ていないもので、よくあるのが

希望番号申請代行手数料

ですね。

 

ナンバープレートを好きな番号にする時、申請が必要になるので、その手数料です。

 

手数料は、各販社の自由裁量で決められているので、ピンキリです^^;

輸入車ディーラーは、基本的に高めに設定されてますねぇ・・・。

そんなところも“プレミアム感”を演出しています(笑)

 

法定費用は、“印紙代”です。

登録法定費用は、登録方法によって変わります。

車庫証明費用は、都道府県によって変わります。

 

どうでしょう?

少し、見積が見やすくなりましたか?

知ると、知らないでは、大違いですね^^

f:id:badboys-no-5:20180303105943p:plain

 

今回は、説明することが多かったので、少し長くなってしまいました。

 

次回は、商談時のポイントについてお話します!

 

『1300台売った営業マンが、失敗しない“クルマの買い方”教えます!』 その2~試乗してみよう!~

 

前回書いた、その1はコチラ  ↓nakashige.hatenadiary.com

 

必ず言われる「試乗してみましょう!」

ある程度の説明を受け、カタログを見ながらひと息ついていると、必ず

「お乗りになってみませんか?」

と、声を掛けられると思います。

 

それは、なぜでしょう?

 

こう水を向けると、大体

「乗ったら、欲しくなっちゃうからぁ・・・^^;」

と言う答えが返ってきます。

はい、十中八九、間違い在りません。

言わないような営業スタッフからは、買わなくて良し!

 

そうです、欲しくなって欲しいのです(笑)

お客様の本気度を測るとも言えます。

 

でも、だからと言って、何も気負う事はありません。

遠慮無く、乗らせてもらいましょう^^

乗らなければ分からない事って、結構あるんですよ^^

f:id:badboys-no-5:20180301132949j:plain

 

試乗前の注意点

  • 免許証の提示をお願いされます。お忘れ無く!
  • 『眼鏡等』の記載が免許証にある人は、メガネも忘れずに!
  • 出来れば、(普段、乗っている)家族全員で!
  • 座る場所もいつも通り!(今の愛車との違いが分かります)

 

試乗の前に

「もし、試乗中に事故を起こしたら?」

と、聞かれることがあります?

 

 

 

大丈夫!試乗車は、ちゃんと任意保険に加入しています。

販社にもよりますが、『お客様アンケート』の裏に“注意事項”が記載されていたり(うちの会社は、そうしています)、スタッフから直接、諸注意の説明があります。

心配な時は、必ず確認しておきましょう。

 

基本的に、お客様へのご負担は無いと思いますが、車両保険の免責分を負担するケースもあります。

 

これで安心ですね^^

だからと言って、飛ばしすぎたり、無謀な運転は、絶対にやめましょー!

f:id:badboys-no-5:20180301135356p:plain

 

さあ!乗ってみよう!

 

f:id:badboys-no-5:20180301135456g:plain

 

いよいよ試乗です。

 

試乗は『決まったコースを走る』ケースと『フリーで走らせてくれる』ケースがあります。

決まったコースでも、状況を考えて設定されているので、長い直線があったり、アップダウンがあったりすることが多いです。

ある程度は、そのクルマのフィーリングが掴めると思います。

 

輸入車ディーラーでは、試乗コースに高速道路を設定して、積極的に“走りの素晴らしさ”をアピールすることもあります。

 

フリーで走らせてくれる時は、よく使う道や家の近所等を走ると良いと思います。

私は、店舗の近くのお客様に「ご自宅まで行ってみましょう!」と、ご案内していました。

より、実際に使うシーンをイメージしやすいですからね^^

 

ご主人一人でお見えになったお客様に、ご自宅まで試乗していただいて、帰り道は、家族全員でショールームに帰ってきた事もありました(笑)

もちろん、そのまま決めていただくんですけどね(爆)

f:id:badboys-no-5:20180301141351p:plain

 

試乗時の注意点

  • シートポジション、ミラーの位置等は、必ず自分に合わせましょう!
    (営業スタッフからも促されます。安全第一!)
  • ショールームで座った時との違いを確認しましょう!
    (実際に走ってみると、イメージと違った点があるかも?)
  • 静粛性、加速感、ブレーキの踏み心地、ハンドルの操作性を確認しましょう!
    (今の愛車との違いをここでも実感して下さい)
  • ナビやエアコンの操作性を確認しましょう!
    (今の愛車と比べて、使いやすい?使いづらい?)
  • 何も気にせず、いつも通りに運転してみましょう!
    (これが一番、大切かも知れません)
  • 家族が一緒に乗っている時は、試乗中に感想を聞いてみましょう!
    (自分のクルマ選びが間違っていないか?賛同しているか?が分かります 笑)

 

カーオーディオに拘っていらっしゃる方は、普段聞いている音楽のCDなんかがあると、比較しやすくて良いですよ。

ちなみに、私が在籍していたA○diには、何種類かのCDを用意して、お客様の嗜好に合わせたものを試乗中に流していました。

オーディオに力を入れているメーカーは、そんなこともしてくれます^^

 

それから、最近よくあるのですが

「自動ブレーキ試していい?」

というお声を聞きます。

 

これは・・・ご勘弁いただきたい・・・_| ̄|○

万が一があると、お互いが嫌な気持ちになりますから。

過去に、事故が起きた事もありました。

ご理解下さいm(_ _)m

(イベント等で、体感出来ることがあります。その時は、ご遠慮なくどうぞ^^)

f:id:badboys-no-5:20180301143910p:plain

さて、いかがでしたか?

次回は、いよいよ『商談編』になります。

お楽しみに!

 

 

 

『1300台売った営業マンが、失敗しない“クルマの買い方”教えます! 』 その1~ショールームに行ってみよう!~

そろそろ買い換え?

「ぼちぼち、クルマでも買い換えようかなぁ・・・」

そんな風に考えている方も、少なからず居ることでしょう。

 

今日は、営業生活28年、国産車輸入車の新車を1300台以上売ってきた男が

 

失敗しない“クルマの買い方”を伝授します!

 

どう?知りたい?(笑)

知りたいでしょ?

「知りたい!」って言って!(T_T)

 

これは、私の経験に基づき、“営業視点””お客様視点”の両側面から、アプローチしています。

 

但し、独断と偏見によりますので、あくまでも“参考程度”にして下さい。(笑)

 

今日から、数回に分けてお伝えします!

f:id:badboys-no-5:20180228154552p:plain

 

クルマをじっくり見てみよう!

「どのクルマが良いかなぁ・・・」

と、迷っているあなた。

 

f:id:badboys-no-5:20180228163815j:plain

先ずは、気になるクルマに触れてみましょう。

 

手っ取り早いのは、ディーラーに行ってみること。

さあ!勇気を出して、ショールームに行くのです!

 大丈夫!取って食われたりしませんから、ご安心下さい(笑)

f:id:badboys-no-5:20180228164523j:plain

 

「すいませ~ん、○○が見たいんですけど・・・」

と言えば、あなたをにこやかに迎えてくれます。

 

ここでのチェックポイント

  1. 先ずは、ぐるりと1周、クルマを見てみよう!
  2. 運転席に座って、自分のポジションに合わせてみよう!
  3. ハンドルの握り心地、各スイッチ類の操作感、“手触り”(←ココ大事!)を確かめてみよう!
  4. 前、後ろ、横の視界を確認してみよう!
  5. 運転席の位置をそのままにして、後部座席のスペースを確認してみよう!

あとは、それぞれに必要な

  • トランクスペースの広さ(ゴルフバックの収納量、イヌの“ケージ”が入るか等)
  • 後部座席の操作性(ミニバンの3列目シートの格納方法等)
  • 奥さんや子供さんに、“実際に座る場所”に座ってもらう。そして、感想を聞いてみる

 

※ワンポイントアドバイス

出来たら無口にならず、説明してくれている営業スタッフとの会話も楽しんで下さい^^;

もちろん、分からない事は、どんどん聞いちゃいましょう!

 

中には、トンチンカンな事を話し掛けてくる輩もいるかも知れません。

が、ポイントをしっかりと説明してくれる、優秀なスタッフもいますから^^

ここでは、あなたのカーライフをサポートしてくれる“コンシェルジュ”を見極めるチャンスでもあるのです!

 実は、ここが“最大のポイント”になるかもしれませんよ・・・。

 

f:id:badboys-no-5:20180228164011j:plain

 

※注意点

最近、ディーラでは、来店時に『お客様アンケート』なるものを書かされることが多いです。

昔、某B○Wに勤務していた頃は、アンケートに記入しないと、カタログをお渡ししませんでした。

今は、そんなこと無いのかなぁ?

 

もちろん、記入は任意です。

全部を埋めなくてもOK!

電話番号が記入されていなければ

「電話して欲しくないんだな」

と、考えます。

住所が書かれていなければ

「家には、来て欲しくないんだな」

と、理解します。

 

全部記入を済ませた上で

「訪問はしないで欲しい」

とか

「電話は、携帯へ」

と、ご自身の意思を伝えてもらえると助かります。

 

自分の気持ちが固まるまで、メールでやり取りするのも良いかも知れません。

 

もし、それを守れないスタッフからは、買わなくてOK!

 

ギリギリまでは、お客様の気持ちを尊重して欲しいですからね^^

 

ただ、お得な情報だったり、こちらのためになる情報を遮断しないために、何らかの通信手段は、与えて上げて下さい。

 

良い買い物をするためには、それなりの労力が必要ですねぇ・・・^^;

 

明日は、試乗のポイントについてです!

 

f:id:badboys-no-5:20180228170835p:plain

『なんと、なんと10万回』

コツコツと積み重ねて

昨年の9月から始めた“ありがとうチャレンジ”。

始めた時のブログがコチラ  ↓

nakashige.hatenadiary.com

早い物で、約半年が経過しました。

 

そして、今日。

なんと

10万ありがとうを達成しました!

 

f:id:badboys-no-5:20180226193916p:plain

早かったのか?遅かったのか?

ちょっと微妙です(笑)

 

でも、コツコツと積み重ねて、ひとつの区切りが出来ました。

ちょっと嬉しい^^

 

自分なりの“習慣化”

いつ、「ありがとう」とつぶやいているのか?

 

基本的には

毎朝、仕事へ向かう駅までの道

で、ブツブツ言ってます。

家のドアを閉めた瞬間から。

 

他にも歩いている人がいる時は、心の中で、念じるように「ありがとう」と(笑)

じゃないと

「何かさぁ、毎朝ブツブツ言いながら歩いてるオジサンいない?」

とか、すれ違う中学生たちに言われちゃいますからね^^;

 

今では、言わないと気持ち悪い。

 

あとは、外回りの時に、10分以上歩く時とか、営業車を運転してて眠くなった時とか。

運転中は、大きな声で

「ありがと~!」

と、声に出してます。

眠気覚ましになりますね。

 

でも、端から見たら

「ああ~、歌でもうたってるんだろうなぁ・・・笑」

って感じなんでしょうね^^;

 

無理なく、自然に続けられました。

会社に行かない時には、やらなくてもOKにしたのが、続いた要因かな?

ルールは、ゆる~くしたのが正解でした。

f:id:badboys-no-5:20180226195244p:plain

 

何か変化があったのか?

今のところ、大きく変化はありません(笑)

相変わらず、自然に涙も出ないしなぁ・・・。

(2万5千回で、出るという噂でした)

 

ただ、日常生活で、「ありがとう」という言葉が、スムーズに出ますね。

何てこと無い時でも、「ありがと~!」って言いますね。

もう“無意識”です。

 

コンビニのレジで商品を受け取る時とか、飲みに行った時の会計の時。

仲間内にも、何かあれば「ありがと~!」ですね。

 

それから、これもそうかな?

他人の中傷や悪口、口汚い言葉が“耳障り”になりましたね。

 

まあ、修行が足りないので、自分の口からもたまに出ます^^;

そんな時でも

「あっ!・・・」

っと気付くし、嫌な気持ちになります。

 

今までだったら、ガンガン言ってましたけどね(笑)

とても違和感があります。

こういう部分では、幸せになってるのかもしれませんね^^

 

あっ、そこのあなた!

「嘘つけ~!」

って思ったでしょ?(笑)

f:id:badboys-no-5:20180226200355p:plain

 

今後の目標

ブログのコメントに

「100万回言って、結果を教えて下さい」

という書き込みがありました。

なので、

 

100万回言います!

 

100万回も言ったら、何か起きそうじゃないですか!

その世界を見てみたいですね。

 

半年で10万回だとすると、1年で20万回。

単純計算で5年掛かりますね^^;

先の長い話だなぁ・・・。

 

でも、何かを5年継続するだけで、それも凄いことだ^^

何かが起きなくても、続ける価値は、ありそうですね。

このブログを書いていれば、報告する場もありますからね。

 

これからも、ゆる~く、チャレンジします!

f:id:badboys-no-5:20180226201056p:plain

 

 

 

 

 

『やってくれちゃったよ!』

困ったもんだ・・・

今日はねぇ、差し障りがあっても書きます。

友達にも

「差し障りがある部分が聞きたいwww」

って言われたし、そこを書かないと、答えに辿り着かないような気もするし。

たまには

“悪い子ちゃんブログ”

になるのも、悪くはないかなと思って(笑)

f:id:badboys-no-5:20180223173346p:plain

年長者の問題行動

これは、隣の支店で起きた、今日の出来事。

聞いた話だけど、裏付けが取れたので、書くことにしました。

 

具体的に書くと、やや問題があるので、要点を書きます。

 

定年を過ぎ、嘱託でありながら、社長の意向で“お目付役”としておられる方がいます。

その方が、『自分のメンツ』を保つために、ルールを破ったという話。

しかも、その時に

 

「俺のメンツを潰す気か!」

 

と、私の同僚(管理職ね)を恫喝したって言うんだから、手が付けられない^^;

f:id:badboys-no-5:20180223174404j:plain

 

私が現場に居なくて良かったですねぇ・・・。

その場所に私が居たら・・・ああ、考えただけでも恐ろしい(笑)

とんでもないことになっていたのは、容易に想像がつきます。

 

でも、同僚は、何とかやり過ごしたようです。

大人だね^^

 

周囲の人たちは、どう思っただろう?

隣の支店にいる同僚&後輩営業スタッフは、どちらかと言うと大人しいんです。

しかも、優しいというか、気が弱いというか、そんな気の良い連中ばかり。

きっと、この光景を見て

「ああ・・・また始まった・・・」

とか

「勝手にしろよ・・・」

とか、凄く嫌な気持ちになったり、しらけた気分になっただろうと思います。

 

女性スタッフは、どんな思いで見ていたのでしょう?

怒鳴り声が聞こえて、小さくなってたかもなぁ・・・(T_T)

f:id:badboys-no-5:20180223175457j:plain

そう、まるで、こんな犬のように(笑)

笑い事じゃないか^^;

 

上司の対応

隣の支店には“事業所長”というトップがいます。

事業所長は、どんな対応をしたのでしょう?

 

その上には、部長がいます。

この“事件”に関しては、報告されています。

だって、部長から聞かされたんですから(笑)

 

「困っちゃうなぁ・・・^^;」

 

えっ?それで終わりスカ?

“猫の首”に、鈴を付けるのは、部長のお仕事では?

 

確かにね、先輩ですから、言いづらいのは分かりますけどね。

そこは、職制に基づいて指導しなきゃダメでしょ?

“ルール違反”してるんだから。

 

他の連中が、同じ事したら、怒るでしょ?

私なら言うよ

「何で○○さんは良くて、俺はダメなんすか?( -_-)」

って、ずるいから(笑)

 

ここは、“ダブル・スタンダード”を作っちゃダメなとこよ^^;

 

 

f:id:badboys-no-5:20180223181902j:plain

 

なんでだろ~♪ なんでだろ~♪

  • なぜ、いつまでも嘱託の人間に、権限を持たしているのか?
  • なぜ、社長が「必要」だと判断して、残しているのか?
  • なぜ、『メンツ』を保たなければいけなったのか?
  • なぜ、他の解決策が取れなかったのか?

 

自分なりに考え、調べてみようと思います。

何か良い方法が、あるのだと思います?

 

同僚は

「早く辞めてくれないかなぁ・・・(T_T)」

って、言っちゃってるんだよなぁ・・・。

 

気持ちは分かるんだ。

他にも、数々の“問題行動”があるのですよ。

  • 電話が鳴っていても出ない
  • お客様が来店されても接客しない
  • 自分のお客様には、ニコニコして出迎える

 

でもね、良いところもあるんです。

  • 数字に強い
  • 分析力がある
  • 時間がある(笑)

 

この先輩を活かす方法は、どこかにあるんじゃないかなぁ?

そうは思っています。

言い方が悪いけど、「○○とハサミは使いよう」ですから。

 

でも、そう思えるのは多分、一緒に仕事してないから。

一緒に仕事してたら、毎日がバトルです、はい^^;

 

さあ、同僚と食事でもしながら、解決策を模索しますか。

f:id:badboys-no-5:20180223183402p:plain