今日も今日とて

今日起きたこと、今日思ったことを徒然なるままに…。

『使命感に生きる』

保護者会にて

今日、息子が通っている、そろばんと書道を教えてくれている塾の保護者会がありました。

 

ここは、80代の年配ご夫婦が、おふたりで子供たちを指導してくれていました。

しかし、奥様はガンに犯され、昨年の暮れから入院。

ご主人は元々、国指定の難病を抱えておられ、年初から体調を崩され、お休みが続いていました。

 

後継者もいらっしゃらないので、いよいよ閉鎖せざるを得ない状況となり、保護者に経緯を説明したいということで、保護者が集められたのです。

f:id:badboys-no-5:20180218010816j:plain

 

先生の来し方

塾を閉鎖するにあたり、先生から色々なお話がありました。

 

先生は若い頃、中学校の教員だったそうです。

なぜ、先生が教員を志したのか?

そこには、壮絶なドラマがありました。

 

先生は、5人兄弟の末っ子。

家は貧しく、一番上のお姉さまは、生まれつきの障害を持たれていたそうです。

そのお姉さんの病気を治したい、同じような障害を持つ人を治したい。

そんな想いで、当初は医師を目指していたのだそうです。

 

しかし、医師になることは出来なかったので

「医者になれるような、優秀な子供を育てたい」

と、目標を変え、早稲田の教育学部に入られたのだそうです。

 

その学費を捻出したのは、兄上。

学費を出してくれた兄上に恩返しするためにも、立派な教師になろうと、心に誓ったそうです。

f:id:badboys-no-5:20180218013332p:plain

 

先生の信念

今の塾を、ご夫婦で開かれてからも

「子供たちに寄り添い、成長の手助けをする」

ということを念頭に、数十年もの間、がんばってこられていました。

 

特に、書道に関しては、生徒が横浜市の書道展に毎年、入選者を輩出していたので、地元の中学の先生が、指導法を見学に来るくらいだったそうです。

 

そんな場所を閉鎖するのは、先生にとっても断腸の思いだったのでしょう。

先生は、涙ながらに

「もっと子供たちと関わって行きたい。しかし、かわいい子供たちに、無責任な指導をするのは、自分が許せない。本当に申し訳ない・・・」

そう仰っていました。

 

「ああ、この先生は、子供たちのために、“命を使って”来られたんだなぁ・・・」

私は、そう実感しました。

 

自分の信念に忠実に、子供たちの成長に関わって行く。

なんて、素晴らしい生き方をされてきたのだろう・・・。

こんな生き方を、自分もしてみたい。

そう思わずに、いられませんでした。

f:id:badboys-no-5:20180218015409p:plain

 

夜になって・・・

息子が突然、涙をぽろぽろとこぼし始めました。

「僕、そろばんに行けなくなって寂しい。もっと先生に、そろばんもお習字も教えてもらいたかったのに・・・( ノД`)シクシク…」

 

息子は、そろばんのおかげで、算数が好きになり、得意になりました。

字が上手になりたいと、書道を始めたのでした。

 

短い時間でしたが、もう、先生の教えは、息子の心に根付いていました。

先生が蒔いてくださった下さった“種”は、目を出しています。

今度は、先生のお気持ちを、親である私たちが育てていく番ですね。

f:id:badboys-no-5:20180218020409p:plain