今日も今日とて

今日起きたこと、今日思ったことを徒然なるままに…。

『もう“仮想敵国”は要らない』

ども、所長代理です。

木曜日・・・秋田へ日帰り出張

金曜日・・・会社の忘年会で飲み疲れ

土曜日・・・母校のOB会打ち合わせ→素敵な仲間との飲み会

日曜日・・・疲れ果てて眠るものの、午後から家族とお出掛け

と、ブログを書かなかった言い訳を並べてみました(笑)

 

話題は変わりますが

どなたか、使ってないパソコンはありませんか?

自宅のパソコンは、瀕死状態で使い物になりません。

MacBook Airを買うまで、繋ぎでお貸しいただけないでしょうか・・・(T_T)

とりあえず、告知しておきます^^;

 

読了しました!

f:id:badboys-no-5:20171205183029j:plain

前回の記事に書かせていただいた

『頭に来てもアホとは戦うな!』

読了致しました。

 

ちなみに、前回の記事はコチラ  ↓

nakashige.hatenadiary.com

 

この本

現代の『孫子の兵法』を目指しているとか。

matome.naver.jp

有名ですが、念のため。

 

敵と戦わず屈服させるだけでなく、その力を自分の目的を達成させることに利用する。 『頭に来てもアホとは戦うな!』まえがきより

 この考えを軸に、本書は展開していきます。

 

自分のことに置き換える

無駄な戦いを繰り広げる人の特徴として、以下の事が上げられています。

 

  • 正義感が強い
  • 自信にあふれる
  • 責任感が強い
  • プライドが高い
  • おせっかい

これ、全部が当てはまってるかも^^;

 

中でも、無駄なプライドが一番、厄介で人をダメにすると・・・_| ̄|○

この無駄なプライドが、「自分を見失う」原因に繋がると・・・(T_T)

プライド=他人によく思われたい

 そういう部分、少なからずあります。

見栄っ張りなんです、はい^^;

こんな気持ちを捨てて、「等身大の自分」を冷静に見極めなさいと、書かれていました。

 

上の5つの項目を総合すると・・・

  1. 世の不条理を受け入れ、正義感をむやみやたらに要求しない。
  2. 自信がある時こそ、謙虚にそして危機感を持って事に対応する。
  3. 自分の信念のためだろうが、組織全体のためであろうが、アホと戦わず、相手を気持ち良くさせる。
  4. 「質の高い仕事をする」というプライドを持ち、それを馬鹿にするような相手とは、仕事をしない。放っておく。
  5. 自分がコントロール出来る事だけに、時間もエネルギーも集中する。

ということ。

直ぐにでも出来そうですね^^

f:id:badboys-no-5:20171211195750j:plain

 

仕事に敵という発想は要らない

私の今までって、常に何かを『敵』と位置付けて生きてきた気がします。

特に仕事では。

会社だったり、上司だったり、同僚だったり、他社だったり

f:id:badboys-no-5:20171020191641j:plain

 

 ラジバンダリ・・・はい、お約束です^^;

 

 そうしないと、自分が頑張れなかったんです。

でもそれって、「排除する」という発想からきていて、心の狭さを表しているに過ぎなかったんです。

敵なんか作っても、ひとつも良い事なんてないし、誰とでも柔軟に付き合える方が良いワケですよね。

自分から心に壁を作って、本当は有益な見方かもしれないのに、自分から遠ざけていたんです。

 

土曜日の飲み会の席で、友人から言われて刺さった言葉があります。

つい、私の口から出た

「うちの社長って、何も仕事してないんだよなぁ・・・」

という言葉に対し

「あのね、何も仕事してない社長なんて、居ないと思うよ」

って

「そう見えてるだけで、いっぱいいっぱい傷付けられて来たのかもね。だから、そういう風にしか、振る舞えないのかもよ」

続けて

「だから、お前だけは、心の中で良いから、常に社長の見方でいてあげな」

こんな風に言われました。

 

「ああ・・・そうだよなぁ、2代目社長で、古株から虐められたり、風当たりが強くて、荒んじまったのかもしれないよなぁ・・・」

とても素直に、友人の言葉が染み渡ってきました。

 

もうひとりの友人が

「それが、ねぎらいだよね^^」

って、言ってくれました。

 

この本を読んでいなかったら、こんなに刺さる事はなかったかもしれません。

 

何か事を為し得ようとするのなら、お互いがWIN-WINの関係を目指すべきで、社長を味方に付ければ、ある意味『最強』ですからね(笑)

これからは、常にリスペクトの気持ちを持って接しようと思いました。

 

f:id:badboys-no-5:20171211202943p:plain

 

淡々とこなす者が最後に勝つ

失意泰然 得意淡然

 

物事がうまくいかなくなっても、あせらず、落ち着いて、時節の到来を持つべきだ。うまくいく得意の時代には、おごらず、つつましい態度で当たるべきだ。うまくいかない時機をうまく乗り切った者のみが成功する。スランプは有効に生かさなければならない。

故事ことわざ辞典より

 

 

 これから、50代を生き抜く上で、私の『座右の銘』になるであろう言葉です。

本書の中で一番、私の心に残った言葉です。

こういう生き方を今後、実践していこうと思います。

f:id:badboys-no-5:20171211203826p:plain